
お疲れさまです、カミナギタツキ(@kaminagitatsuki)です!
今回は『オクトパストラベラーⅡ』に登場する頭に「錆びた」と名が付く全6種類の武器の入手方法について解説します。
攻略する際の参考にしていただけたら幸いです!
- 「錆びた」武器シリーズの入手方法が知りたい
- どうしても見つけられない武器がある
- 簡単に入手できる武器を知りたい
「錆びた剣」の入手方法


「錆びた剣」はウィンターブルームで発生するサブストーリー「抜けぬ剣」のクリア報酬として入手可能です。
サブストーリー「抜けぬ剣」を攻略するには、以下の2通りの方法があります。
- 貴重品「頑丈なツルハシ」を入手する
- 同行できるNPCを4人集める
NPCを4人集めるためには、パーティメンバーをオーシュット、パルテティオ、テメノス、アグネアの4人で固める必要があるため、あまり現実的な攻略方法ではありません。
ゲーム開始時に上記の4人以外を主人公に選んでいる場合、そのキャラクターのメインストーリーをクリアするまでこちらの攻略方法は使えないため、てっとり早く攻略したいのであれば、「頑丈なツルハシ」を入手する方法がオススメです。
「頑丈なツルハシ」はオアーズラッシュの武器屋にいる「引退した鉱員」が持っているので、「買取る」か「盗む」か「強奪」して入手しましょう。


「錆びた槍」の入手方法


「錆びた槍」はティンバーレインで入手することができます。


「錆びた槍」を入手するためには、ティンバーレインの城前広場にいる「老兵」を気絶させるか、眠らせて扉の前からどかす必要があります。老兵の強さランクは「8」と高く設定されているため、ヒカリかオーシュットで戦闘を挑む場合はある程度育てた状態で戦いを挑むようにしましょう。
また、ヒカリで老兵に勝利すると「烈華のさみだれ」という強力な技を覚えることができるので、技を習得したい場合はヒカリで「試合」を挑むようにしましょう。






「錆びた短剣」の入手方法


「錆びた短剣」は女帝の骸船で入手することができます。女帝の骸船に行くためには「船」が必要になるので、あらかじめパルテティオの「商売の匂い トロップホップ編」をクリアしておく必要があります。
女帝の骸船は危険度がレベル48に設定されているため、ある程度パーティメンバーを育てておかないと厳しいダンジョンになっています。
なお、女帝の骸船でのボス戦はないため、道中の敵を倒せるレベルまで上げておけば問題ありません。


「錆びた斧」の入手方法


「錆びた斧」は流砂の牢獄で入手することができます。
「錆びた斧」を入手するには、デザートワームとの戦闘に勝利する必要があるため、ある程度パーティメンバーを育てた状態で向かうようにしましょう。




「錆びた弓」の入手方法


「錆びた弓」は沈みゆく遺跡で入手することができます。「錆びた弓」を入手するためには、強敵である「ビヒモス」との戦闘に勝利しなければいけないため、パーティメンバーのレベルを危険度よりも高くしてから挑むようにしましょう。
ビヒモスは味方キャラクターに対して「石化」の状態異常を付与してくる敵です。「石化」の状態異常を回復できるのは「ヘンルーダの蕾」だけなので、ビヒモスとの戦闘前に集めておくと戦闘が楽になります。




「錆びた杖」の入手方法


「錆びた杖」は水霊の座で入手することができます。
水霊の座は他のダンジョンと比べて危険度のレベルが低く、序盤〜中盤でも攻略可能なダンジョンなので、レベル上げついでに「錆びた杖」を回収しておけば、後戻りする必要がなくなります。


まとめ:「錆びた」武器シリーズを集めて、ウェポンマスターの真の力を解放しよう!


『オクトパストラベラーⅡ』に登場する頭に「錆びた」と名が付く全6種類の武器の入手方法について解説しました。
「錆びた」武器を集めて、グラヴェルにいる「伝承鍛冶師 ポルタ」に渡すことで、それぞれ最強クラスの武器として使用できるようになります。
また、全6種類の武器を集めてサブストーリー「神器を求めて」をクリアすると、報酬として「堅王の盾」を入手することができます。
「錆びた」武器を元の姿に戻すことで、バトルジョブ「ウェポンマスター」のアビリティが開放されて、真の力を発揮できるようになるので、全種類のコンプリートを目指して頑張ってください!
バトルジョブ「ウェポンマスター」の習得方法はコチラの記事を参考にしてください!


以上、カミナギタツキでした!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!




© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント