お疲れさまです、カミナギタツキ(@kaminagitatsuki)です!
みなさん、『エバーテイル』というゲームをご存知でしょうか?
そうです、Twitterを眺めているとたまに目にする例の広告のゲームです。
一見すると某ポケットなモンスターとホラーゲームをかけ合わせたゲームかと思いきや、実際にプレイしてみたらまったく別のゲームでした!
今回は気になる広告のアプリとしておなじみのAndroid/iOS用のスマートフォンアプリ『エバーテイル』を筆者がプレイして感じた本作の魅力やオススメポイントなどをご紹介したいと思います。
- どんなアプリなのか知りたい方
- このアプリのオススメポイントを知りたい方
- 自分に向いているアプリなのか知りたい方

ポケットなモンスターなの?ホラーなの?どっちなの!?
結論:『エバーテイル』は古き良きコマンドバトルとモンスター育成が組み合わさったRPG


結論から言います!
『エバーテイル』は古き良きターン制のコマンドバトル方式とモンスター育成要素を組み合わせたファンタジーRPG作品です!
メインストーリーではよく広告で目にしたホラーテイストの演出が一部ありますが、基本的なストーリーは王道ファンタジー系の内容となっています。
コマンドバトルの要素も取り入れつつ、「タイムユニット(TU)」と呼ばれるシステムでキャラクターの行動順序をコントロールしたり、野生のモンスターを捕まえて自分の仲間にできたりと様々な要素が組み合わさった作品となっています。





ホラーゲーではないけど、血の量は割と多めです
このアプリのオススメポイント
古き良きコマンドRPG+α要素


本作の特徴は、古き良きターン制のコマンドバトル要素を取り入れつつ、他のRPGにはない要素を組み込んだバトルシステムにあります。
本作の戦闘では、選択したスキルによってキャラクターの行動順序が変わる「タイムユニット(TU)」やチーム全体で共通で管理するMPのような「スピリット」と呼ばれるシステムが採用されています。
強力な技であるほど次の行動までのターンが長かったり、スピリットの消費量が多かったりするため、連発ができないようになっているのが特徴です。
逆に通常攻撃であれば、そこそこの威力だけど次の自分の行動が早くなったり、スピリットの量を増やしたりすることも可能です。
このTUによるキャラクターの行動順序やスピリットの管理は敵味方に共通してあるため、手に汗握る戦闘を楽しむことができます。
単純にガチャで最強キャラを引いて「俺TUEEE」できるわけではない難易度設定が本作の特徴の一つとなっています。


また、本作では野生で登場するモンスターを捕まえることが可能で、自分の仲間として戦わせることできます。
この点は少し某ポケットなモンスターだったり、某ドラゴンなクエストのモンスターズ的要素があるかもしれません。
ガチャ以外にも仲間を増やすことができるのも本作の特徴の一つとなっています。





キャラクターもモンスターも育成できるのが本作の魅力!
先の展開が気になる王道ファンタジーのストーリー


本作のメインストーリーはまさに王道ファンタジーといった内容になっています。
封印された力を持つ主人公フィン、いずれ死に至る病となった弟を助けるための方法を探すヒロインリゼット、騎士として2人を導こうとするリュドミラ、そして喋るカエル(?)など個性豊かなキャラクターが多く登場します。
メインストーリーを進める分にはソーシャルゲームによくあるスタミナは消費されないため、一気にストーリーを進めることも、スタミナ溢れも気にすることなくマイペースに進められるように作られています。



主人公、絶対強いやつ説
魅力的な女性キャラクターの数々


本作ではいわゆる美少女キャラクターがとても多く登場します。
ガチャで入手できる女性キャラクターのほかにも、ヒロインのリゼットやリュドミラ、序盤ではNPCとして登場するアストリッドなど血まみれになりがちなメインストーリーを華やかにしてくれる魅力的な女性キャラクターが多く登場します。
イラストもとてもキレイに描かれていて、肌色成分が多いキャラクターも多数いるため、自分が推せるキャラクターがきっと見つかる作品となっています!





逆に主人公以外でイケメンの男性キャラは少なめです
このアプリのイマイチポイント
キャラクターボイスがない


残念ながら本作では、メインストーリーや戦闘でキャラクターボイスが実装されていません。
そのため、戦闘中はBGMと効果音が流れているだけのため、戦闘中の迫力や盛り上がりは多少欠けてしまうのがイマイチに感じました。
最近のソーシャルゲームは人気声優さんが多数参加しているタイトルも多いため、それらと比べてしまうと本作は少し現代的ではないかもしれません。



戦闘中も掛け声がないのは少し残念ですね……
ガチャの排出率は厳しめ


本作のガチャは1つのガチャからキャラクターと武器が排出されるいわゆる「闇鍋ガチャ」のシステムが採用されています。
加えて、最高レアリティであるSSRのキャラクターに関しては排出率が1%(その内ピックアップ対象のキャラクターは0.7%)となっているので、無課金でお目当てのキャラクターを狙うにはかなり厳しい排出率となっています。
メインストーリーの中で入手できる石の量も多くないため、無課金で気軽に楽しみたい場合はログインボーナスで貰える石を貯めてからガチャを引く必要があります。
筆者の場合、ゲームを開始してからメインストーリーの第1章をクリア後にようやく10連ガチャを引けるぐらいの石が貯まりました。
そのため、リセマラでSSRのキャラクターを狙うよりもログインボーナスなどの報酬でコツコツ石を貯めてからガチャを回すほうが効率的だと感じました。







1週間ごとに10連ガチャが引けるのは割と良心的かも?
このアプリをオススメできる人
コマンドバトルのRPG要素が好きな人


本作をオススメできる人は、コマンドバトル要素があるRPG作品が好きな方です。
本作ではコマンドバトルの要素に加えて、TUによる行動順序やスピリットの管理、野生のモンスターの捕獲や育成など様々な要素が加わった作品となっており、普通にメインストーリーを進めるだけでも手に汗握る戦闘を楽しむことが可能です。



戦略性のあるバトルが好きな方はオススメ!
このアプリをオススメできない人
スキマ時間にサクッと遊びたい人


本作をオススメできない人は、スキマ時間にサクッと遊びたい人です。
本作はメインストーリーでのバトルのほか、1日2回開催される他のプレイヤーと協力してボスを倒すレイド戦や王都争奪戦といった特別なシステムの戦闘があり、どちらも参加時間が決められています。
完全なソロプレイだとキャラクター育成のための素材の取得に限界が来てしまう可能性があるため、他のプレイヤーとの協力が必要になる別コンテンツへの参加を余儀なくされます。
そのため、プレイする時間に縛られたくない方には本作をあまりオススメできません。



本作は他のプレイヤーと連携が必要になるコンテンツがいくつかあります
まとめ:『エバーテイル』はコマンドバトル式のRPG


以上、スマートフォン用アプリ『エバーテイル』についてご紹介させていただきました。
本作は広告で見かけたようなホラーゲームではなく、コマンドバトル要素を取り入れた王道のファンタジーRPG作品でした。
TUやスピリット、モンスター育成などの要素が組み合わさることで他では味わえない戦略性のある戦闘を楽しむことができる作品になっているかと思います。
気になる方は基本プレイは無料なので、以下のリンクからダウンロードしてプレイしてみてください!
以上、カミナギタツキでした!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント