お疲れさまです、カミナギタツキ(@kaminagitatsuki)です!
暑かった夏の季節が終わり、もうすぐ段々と寒くなってくる秋の季節がやってきますね。
秋と言えば皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?
「食欲の秋」、「読書の秋」、「芸術の秋」など楽しいことは様々あるかと思います。
そしてもちろんゲーム好きな方にとって、秋と言えばやはり「ゲームの秋」ですよね!
そんなわけで、今回は筆者が独断と偏見で選んだ2022年10月発売のオススメゲームタイトル9選をご紹介したいと思います!
ゲーム選びの参考になれば幸いです!
- これから発売されるゲームタイトルが知りたい
- オススメのゲームタイトルが知りたい
- どのタイトルを買おうか悩んでいる
ノーモア★ヒーローズ3(PS5 / PS4 / Xboxシリーズ)
爽快殺し屋アクションシリーズの最新作がついにPlayStationやXboxでも発売されます!
伝説の殺し屋「トラヴィス・タッチダウン」となり、愛刀の「ビーム・カタナ」で向かってくる敵をバッサバッサとぶった斬れ!
ビーム・カタナの他にも、特殊な能力を秘めた「デスグローブ」で4つのスキルを使い分けながら華麗に立ち回ったり、豪快なプロレス技で相手をぶっ飛ばしたりなど、ド派手なアクション要素も満載!
さらに次世代機版は4K解像度60fpsに対応。
ド派手なアクションがヌルヌルと動くため、カタナを振っているだけでも超気持ちいい!
銀河系スーパーヒーローランキングに参加するためにはお金も重要。
芝刈りや宇宙人からの防衛ミッション、ワニを気絶させつつゴミを拾ったり、サソリを集めて究極のラーメンを作ったり、色んなバイトをハシゴしてお金を稼いでいきましょう!

ワニやサソリが出てくるアルバイトってどういうこと!?
『ノーモア★ヒーローズ3』は2022年10月6日(木)に発売予定です!
Switch版は現在好評発売中!






NieR:Automata The End of YoRHa Edition (Switch)
全世界累計出荷・ダウンロード本数600万本を達成した名作がついにSwitchでも発売されます!
突如地球へと侵略を開始した異星人の手から地球を奪還するために組織されたアンドロイド部隊「ヨルハ」に所属する「2B」や「9S」を操作し、敵の操る機械生命体を相手に爽快なコンボを叩き込みましょう!
武器の種類は刀や大剣、槍や拳など男心をくすぐる武器ばかり!
シーンに応じて流れてくるBGMは時に場面を盛り上げ、時に感情を揺さぶってくる名曲揃いなので必聴の価値あり!
ストーリー良し、アクション要素良し、時々シューティング要素ありとまさに名作と呼ばれるのにふさわしい本作。
アンドロイドたちの行く先はぜひ、その目でお確かめください。
『NieR:Automata The End of YoRHa Edition』は2022年10月6日(木)に発売予定です!


ウルトラ怪獣モンスターファーム(Switch)
「モンスターファーム」シリーズの最新作は、なんとウルトラマンに出てくる怪獣たちを育成!?
シリーズおなじみのシステムでウルトラ怪獣を生み出し、最強のモンスターに育成しよう!
Switchの機能を使えば、お手持ちの交通系ICカードから新たなウルトラ怪獣を生み出すことも可能です。
そして、パッケージ版の早期購入者特典として、『モンスターファーム2』に登場した特別な衣装を身に付けた人気モンスター「モッチー」や育成に役立つアイテムを入手することができます!
『モンスターファーム』ファンの方も『ウルトラマン』ファンの方も、もちろんそうでない方も楽しめる育成シミュレーション作品、『ウルトラ怪獣モンスターファーム』は2022年10月20日(木)に発売予定!


ゴッサム・ナイツ(PS5 / Xbox Series X|S / PC)
バットマン・ファミリーが登場するオープンワールド型のアクションRPGがいよいよ発売されます。
バットマン亡き後のゴッサム・シティを舞台にバットマン・ファミリーである「バットガール」、「ナイトウィング」、「レッドフード」、「ロビン」の4人が悪の手から街を守るべく、街の守護者として悪に立ち向かえ!
本作ではシングルプレイはもちろん、他のプレイヤーと協力して最大2人プレイで悪の手からゴッサム・シティを守ることが可能です。
残念ながら開発途中で本作はPS5やXbox Sereis X|S、PCなど次世代機向けのタイトルとなってしまいましたが、次世代機だからこそ再現できる綿密かつダイナミックに作られたゴッサム・シティをパトロールしながら片っ端から悪党を鎮圧していきましょう!
『ゴッサム・ナイツ』は2022年10月21日(金)に発売予定!


ペルソナ5 ザ・ロイヤル(PS5 / Switch / Xboxシリーズ / PC)
『ペルソナ5』の完全版がなんとマルチプラットフォームとなって発売されます!
PS4版で販売されていた40以上ものDLCが最初から収録された状態でプレイできるため、初めて購入する方でもそれだけでお得に『ペルソナ5』をプレイすることが可能です!
さらに「Xbox Game Pass」に加入している方であれば、発売日当日から追加料金なしで本作をプレイすることができます!



Xboxユーザーが羨ましい!
魅力的なキャラクターの数々やそのキャラクターたちが織りなす濃密なストーリー、JRPGらしい戦闘システムなど魅力的な要素が満載の本作。



「ペルソナ」シリーズを始めるなら今しかない!
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』は2022年10月21日(金)に発売予定!




スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE (PS5 / PS4 / Xboxシリーズ / PC)
『スターオーシャン5』から約5年ぶりとなるシリーズ最新作が発売されます!
今作では『スターオーシャン セカンドストーリー』以来となる「ダブルヒーローシステム」が採用されており、選択した主人公によってストーリーや仲間になるキャラクター、さらにはバトル中の楽曲まで変化するこだわりが見られる作品となっています。



これは絶対に2周はプレイしたくなるやつ!
戦闘はフィールド上の敵とシームレスに展開するリアルタイムなアクションバトルが採用されているほか、「ストップモード」機能を使うことで画面を一時停止した状態で仲間への指示やターゲットの変更なども行えるため、アクションゲームが苦手な方でもプレイしやすいシステムとなっています。
2022年9月20日に主人公の1人である「レイモンド」の序盤のストーリーをプレイできる体験版が配信開始されているので、気になる方はまずは体験版をプレイしてみることをオススメします!
『スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE』は2022年10月27日(木)に発売予定!




バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション(PS5 / PS4 / Xboxシリーズ / PC)
「バイオハザード」シリーズファン待望の追加コンテンツ同梱版のタイトルが発売されます!
本作では『バイオハザード ヴィレッジ』本編に加えて、3つの追加コンテンツが収録されています。
1つ目は待ち望まれていた『バイオハザード ヴィレッジ』本編を三人称視点でプレイできる「サードパーソンモード」。
一人称視点だった本編のストーリーを新鮮な気持ちでプレイすることできるので、クリア済みの方にもオススメ!
2つ目はボーナスゲームである「ザ・マーセナリーズ」に新キャラクター「クリス・レッドフィールド」、「ハイゼンベルク」、「ドミトレスク夫人」や新ステージも追加され、遊びごたえ満載!
3つ目は追加コンテンツの目玉である追加シナリオの「シャドウズ オブ ローズ」。
本編から16年後の世界を舞台に主人公だった「イーサン」の愛娘である「ローズ」の視点で描かれる物語。
特殊な力を持って生まれたローズはその力を封じるため「意識の世界」へと飛び込み、その世界の中で何を見ることとなるのか。
『バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション』は2022年10月28日(金)に発売予定!
すでに『バイオハザード ヴィレッジ』を購入済みの方は、追加コンテンツのみの「ウィンターズ エクスパンション」の購入がオススメです!




ベヨネッタ3(Switch)
前作の発売から約8年、ついに待望の続編が発売されます!
シリーズの醍醐味である華麗かつ艶やかな技を次々と繰り出す「ノンストップ クライマックス・アクション」はより進化を遂げ、悪魔と一体化して戦う「デーモン・マスカレイド」や魔獣を操って戦う「デーモン・スレイブ」などの新システムも満載!
さらに新たなプレイアブルキャラクター「ヴィオラ」も加わり、前作以上のスタイリッシュなアクションを体験できること間違いなし!
本作には「ナイーブエンジェルモード」と呼ばれるベヨネッタが技を繰り出す際の肌色成分を抑える機能も搭載されており、これで一家団欒中のお茶の間に気まずい雰囲気が流れることもありません!
※ただし、本作はCERO D (17才以上対象)の作品です。
「ベヨネッタ」シリーズの開発に携わっている神谷英樹氏によると、本作は過去の2作品とのストーリーの繋がりが深い作品となっており、事前に過去作をプレイしておくと本作をもっと楽しめるとのことなので、今のうちに前作をプレイしておくのもオススメです。
『ベヨネッタ3』は2022年10月28日(金)に発売予定です!


Call of Duty: Modern Warfare II (PS5/ PS4 / Xboxシリーズ / PC)
今年も『Call of Duty』の季節がやってきた!
本作は2019年に発売された『Call of Duty: Modern Warfare』の続編です。
シングルプレイで楽しめる「キャンペーンモード」はもちろん、マルチプレイのコンテンツも充実。
ストーリー主導型のゲームモード「スペシャルオプス」で仲間と協力しながら戦術的なプレイで目標の達成を目指しましょう。
発売後も定期的なアップデートで無料コンテンツが配信されることが決定しており、新たなマップや新しいモード、シーズンイベント、コミュニティ記念配信など長期に渡って本作を楽しむことが可能です。
また、本作はデジタル版の予約特典として、発売日の1週間前からキャンペーンモードの全ミッションをプレイすることが可能です!
他の人より早くキャンペーンモードを終わらせて、マルチプレイで腕前を見せつけたい方にはデジタル版の購入がオススメ!
『Call of Duty: Modern Warfare II 』は2022年10月28日(金)に発売予定です!




まとめ:10月発売の注目作が多すぎる!
以上、2022年10月に発売されるオススメタイトル9選を紹介させていただきました。
10月は発売されるタイトルが本当に豊作で、どれも人気シリーズの新作や続編ばかりなので、これだけで半年以上はゲームに困ることはないかと思います!
皆さんが気になるタイトルは見つかりましたでしょうか?
この記事が皆さんのゲームライフをより良くする手助けになれたら幸いです!
以上、カミナギタツキでした!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント